その他ご質問

Q28. 紙幣が破れてしまった場合は?

紙幣が破れたり、洗濯などで破砕した時は、そのままの紙幣をお持ちいただき、窓口で損傷券(貨)引換依頼書をご提出ください。
お届後、日本銀行で鑑定を受け、損傷度に応じて日本銀行より受領した金額をご連絡させていただいた後、お客さまの口座へ入金いたします。

Q29. 金利情報を知りたい場合は?

預金商品の金利を一覧でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q30. けんしんのタイムリーな情報が欲しい場合は?

けんしんのタイムリーな情報が欲しい場合は?けんしんでは、キャンペーン商品、営業店で開催する行事案内、新たな金融犯罪(振り込め詐欺など)に関するお知らせなどを電子メールで配信するメールマガジンを発行しています。(購読料は無料です。)
詳しくはこちらをご覧ください。

Q31. 「デビットカードサービス」とはどんなサービスですか?

デビットカードは、お客さまがお持ちになっているキャッシュカードのことです。
デビットカードサービスは、「J-Debit」(ジェイデビット)マークのあるお店(ジェイデビット加盟店)で、端末にお手持ちのキャッシュカードを通し、いつもの暗証番号(キャッシュカードの暗証番号)を押すだけで、お買い物やご飲食のお支払いを、その場でお客さまの預金口座から即時決済できるサービスです。
ご利用にあたって、金利や手数料、年会費はかかりません。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q32. 「Pay-easy(ペイジー)」とはどんなサービスですか?

携帯電話やパソコン等から、税金や国庫金および公共料金などのお支払いができる電子決済サービスです。
インターネットバンキングサービス(法人・個人・個人事業主向け)・法人インターネットバンキングサービス(法人・個人事業主向け)のいずれかをご契約していただいているお客さまがご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q33. 「信用組合」とはどんな金融機関ですか?

信用組合とは

信用組合は、昭和24年に中小企業等協同組合法に基づいて、中小企業者や小規模事業者、勤労者によって設立された「協同組合組織の金融機関」です。

信用金庫とは

信用金庫は、昭和26年に施行された信用金庫法に基づいて、中小企業者や個人を対象とした会員制による協同組織の金融機関です。

銀行との違いは?

取扱商品や業務内容だけを見れば、信用組合とほとんど変わりはありませんが、銀行は大衆からの預金などの他、市場から集められた資金によって運営されているところが信用組合・信用金庫と大きく違う点です。
それに対して、信用組合・信用金庫は組合員(会員)である地域の中小企業者や個人の方々が、相互扶助(お互いに助け合う)の精神に基づいて地域社会の発展に貢献することを第一の目的としています。

詳しくは、最寄りの営業店へお問合せください。

ご相談・お問合せ

電話でのご相談

兵庫県信用組合  総合企画部

0120-18-6523

受付時間/月~金曜日(祝日を除く) 9:00~17:00

最寄りの店舗での
ご相談・お問合せ