スパイウェアにご注意ください

「スパイウェア」と呼ばれるプログラムがお客さまのパソコンに不正に侵入し、インターネットバンキングのパスワードなどが不正に入手され、お客さまの預金が第三者に不正に振込されるという悪質な事件が発生しております。

スパイウェアとは

インターネットや電子メールを介して、知らないうちにお客さまのパソコンに侵入し、パスワードなどの個人情報を第三者へ転送してしまうプログラムのことです。
具体的な手口は、特定のプログラム利用者のコンピュータにインストールすることにより、カード番号をはじめとした各種サービスの利用者IDやパスワードなどの情報を盗み取り、この情報をもとに口座から不正な出金やクレジットカードの不正な利用などを行うものです。
このようなスパイウェアは、怪しいサイトやメールの閲覧、出所が明確でないプログラムのインストールによって、利用者のパソコンにインストールされます。

スパイウェアがインストールされる状況の例

①サイトを閲覧することでインストールされる例

以下のようなサイトで悪意を持った者がスパイウェアをインストールさせるために作成したものであった場合は、むやみにリンク先をクリックすることで、スパイウェアをインストールされてしまう可能性があります。

  • 掲示板などに貼り付けてあるリンク先
  • 検索エンジンで検索した結果のリンク先

②メールを閲覧することでインストールされる例

特に、メールを一覧表示させるときにメールの内容をプレビューする設定となっている場合には、メールを選択するだけで、スパイウェアをインストールされてしまう可能性があります。

③ファイルをダウンロードすることでインストールされる例

出所が不明のゲーム、怪しいサイトを閲覧する際に、Webサイト側が「閲覧するために必要」としてインストールを要求してくるソフトウェアをダウンロードし、インストールする場合、利用者が本来期待する機能以外の機能を持つスパイウェアも同時にインストールされてしまう可能性があります。

スパイウェアが侵入すると次のような現象が起こることがあります

  • Webブラウザに見覚えのないツールバーが追加される。
  • Webブラウザのホームページが書き換わる。
  • 意図しない広告サイトが表示される。
  • 複数のポップアップウィンドウが開く。
  • コンピュータから外部へ情報が送信される。
  • 自動的にインターネットへ接続され、ファイルがダウンロードされる。
  • デスクトップやお気に入りフォルダ内にアダルトサイトなどを示すリンクが追加される。
  • コンピュータの動作が遅くなる。

このような現象を見逃さず、おかしいな?と思ったらセキュリティソフトでウィルスチェック、スパイウェアチェックをするよう心がけてください。

スパイウェアの被害に遭わないために

  • 心当たりのない電子メールや添付ファイルを不用意に開いたり、不審なWebサイトへアクセスしないよう十分にご注意ください。
  • フリーソフトを安易にダウンロードしないよう十分ご注意ください。
  • スパイウェアに対応している市販のウィルス対策ソフトなどをアップデートしてご利用になることをお勧めします。(スパイウェアの詳細や対策方法は、専門のサイトなどでご確認ください。)
  • 図書館やインターネットカフェなどの不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置されているパソコンを使用してのインターネットバンキングのご利用はお控えください。
  • 当組合のインターネットバンキングでは、ログイン時に直近のログイン日時が表示されます。不審なログインが無いか、都度ご確認いただくことをお勧めします。
  • 当組合のインターネットバンキングでは、一日あたりの振込限度額を設定することができます。振込限度額の引き下げなどの見直しをお勧めします。
    ※振込限度額の変更は、窓口でのお手続きが必要です。

スパイウェア感染が疑われる場合

すみやかに当組合本支店へご連絡ください。お客さまのインターネットバンキングのご利用を一時停止させていただきます。
また、万一、身に覚えのない不審な取引などをご確認された場合は、当組合へご連絡いただくとともに、最寄りの警察署にもご相談いただきますようお願いいたします。

お問合せ先

兵庫県信用組合 業務部
電話:0120-18-6522
受付時間:9:00~17:00(月~金 ただし、金融機関の休業日を除きます。)

ご相談・お問合せ

電話でのご相談

兵庫県信用組合  総合企画部

0120-18-6523

受付時間/月~金曜日(祝日を除く) 9:00~17:00

最寄りの店舗での
ご相談・お問合せ